18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

裾野市議会 2022-09-14 09月14日-08号

教育部長勝又明彦) 教室への固定式エアコン設置だけではなく、その設置費用特別教室使用頻度等を考慮し、移動式気化熱冷風機学校で購入し、特別教室利用に合わせ使用するといった方法についても検討をしております。  以上です。 ○議長賀茂博美) 8番、岩井良枝議員。 ◆8番(岩井良枝議員) すみません。

伊豆の国市議会 2020-09-03 09月03日-03号

ミストシャワー気化熱利用し、爽快感を与え、防じんにも効果があり、地球温暖化ヒートアイランド現象対策省エネ二酸化炭素削減にも貢献いたします。 そこで、熱中症対策としての以下の質問をします。 (1)コロナ禍対策をしている学校生活の中でエアコンを含め、熱中症対策はどのようなことをしているのか。 (2)体感温度を下げる効果が期待できるミストシャワーを各学校設置する考えは。

三島市議会 2019-06-21 06月21日-04号

ミストシャワー気化熱作用利用して、温度を下げる効果が期待されるため、屋外活動する児童生徒熱中症対策にもなるものと考えております。 また、今までどおり、保冷効果のある首巻や、スポーツドリンクの使用許可など、運用面での対応も併せて行い、さらには、登下校時の暑さ対策についても保護者対応も含めて、引き続き、調査研究してまいりたいと思います。以上でございます。

伊豆の国市議会 2015-09-03 09月03日-03号

(2)ミストシャワー設置することにより、ミスト気化熱体感温度を3から5度下げられるといいます。今後、市内の公園に熱中症対策にもなるミストシャワー設置する考えはありませんか。 以上です。 ○議長後藤眞一君) 小澤議員の発言が終了いたしました。 答弁を求めます。 答弁者市長。         〔市長 小野登志子君登壇〕 ◎市長小野登志子君) 皆様、おはようございます。 

袋井市議会 2014-09-01 平成26年9月定例会(第3号) 本文

ミストシャワーは、古来からの水打ちと同じ原理で、水道水を微細な霧状にして噴射し、その気化熱周囲気温を下げるもので、水道の蛇口と直結し使用するため噴射には電気不要である。水道料は1時間約5円で運転可能であり、設置費用も1セット約2,500円と安く、低コストで冷却効果は高く、平均して二、三度ほど気温を下げると言われております。

磐田市議会 2014-02-28 02月28日-07号

次に、ミストシャワー設置モデル事業ですが、成果判断冷却効果が体感できるか、利用頻度がどうか、気化熱利用した気温低下が見られるかを確認して、設置した現場の意見も設置効果判断指標にしたいと考えています。良好な成果となった場合は暑さ対策効果が期待できる事業として、すべての小中学校幼稚園保育園設置していきたいと考えます。 

磐田市議会 2014-02-14 02月14日-02号

また、子育てするなら磐田を目指した施策を推進するため、預かり保育の全幼稚園での実施を目指し、保育に必要な空調設備備品等整備により、3園でモデル事業を実施することに加え、近年夏場の酷暑による熱中症対策として、公立保育園学校施設のうち7施設にモデル的にミストシャワー設置し、見た目清涼感や水の蒸発による気化熱吸収を利用した空間気温冷却効果により、夏場教育環境改善に努めたいと思います。 

三島市議会 2013-06-21 06月21日-05号

しかし、これは商品名らしくて今後は土系舗装と言わせていただきますけれども、この工法は、調べますと土に添加剤を配合し土を団粒というか細かく、丸くしてというんでしょうか、そういう構造で、雨のときには雨水の透水性保水性を高めて水たまりの発生を抑えて、また晴れた日には保水した水の蒸発によって気化熱により冷却効果があるというような説明がありました。 

浜松市議会 2012-06-04 06月04日-10号

ドライ型ミスト装置とは、加圧した水を人工的に霧にして蒸発させ、気化熱として周囲の熱を奪う現象利用した装置であり、議員の御指摘のとおり、夏場の暑さ対策として有効なものと考えております。大阪市水道局の実証実験では、学校等設置し、最大9度、平均でも3度ほどの気温低下が確認されており、熱中症対策電力消費軽減の手段として期待されています。

静岡市議会 2009-02-02 平成21年2月定例会(第2日目) 本文

このミスト散布は、水をごく細かな霧状にして散布するもので、気化熱により周辺温度を下げる効果とともに、視覚的な清涼感も得ることができることから、愛地球博洞爺湖サミットでも採用され好評を博したものです。また、電気の使用料が少ない省エネシステムとして、またヒートアイランド対策地球温暖化対策としても注目をされております。  

袋井市議会 2004-09-01 旧袋井市:平成16年9月定例会(第2号) 本文

保水性舗装は、おむつなどに使われる吸水性ポリマーなど、保水材をアスファルトにまぜたものであり、水分蒸発する際に、気化熱路面の熱を奪って温度を下げる仕組みであります。浜名湖花博においても、一部に保水性舗装が施されております。保水性舗装整備中の横浜市では、温度低減調査の結果、通常舗装との温度差が16度以上記録するなど、期待された効果が確認をされております。

藤枝市議会 1999-03-05 平成11年 2月定例会−03月05日-03号

また、地表を流れる水の量の増加は、地表面からの水の蒸発に伴う気化熱による気温上昇を招くといった環境への影響も懸念されております。こうしたことは、藤枝市においても例外とは言えないと思います。水の循環システムを大切にしながら、毎日の生活に欠かすことのできない水の大切な供給源である地下水の水量と水質を保全し、涵養していくことは、長期的視野のもと地道に取り組んでいかなければならない重要な課題と思います。

  • 1